【ワインの詳細】
ワイン名:サンタ・マグダレーナ Santa Magdalena
年号:2018
生産者:グリエスバウエルホフ Griesbauerhof
生産初年度: 1971年
平均生産本数: 12,500本
ブドウ品種: 95% Schiava 5% Lagrein.
土壌性質: 斑岩性土壌基盤にローム(砂と粘土の中間)層
畑の向き: 南向き
畑の大きさ: 1,3 ha
畑の管理形態: 自社畑 Rencio
平均海抜: 300 m s.l.m.
栽培方法: ペルゴラ
ブドウ樹の樹齢: 4-59年
密植度/h: ?
resa: ?
収穫法(時期): 手積み(2018年10月初旬)
発酵&マセレ容器:INOXステンレス
マセレ温度: ?
発酵温度+期間:?℃、?日間
樽熟成: ?ヶ月
熟成容器: Botte da rovere
樽メーカー: ?
清澄: ?
瓶熟:5ヶ月
アルコール度数: 13,5 % vol
酸度: 4.7 g/l
残糖度:0,5 g/l
インポーター:なし
【試飲情報】
色合い: 艶のある清澄度、ルビーに淵は赤紫、粘性は中庸
香り: 鼻の奥に伸びる凝縮感、幅はそこまでない。ドライフラワーの余韻。
グラスからは赤胡椒、チェリー、ルバーブ、赤い花(若干乾燥したもの)
味わい: 細めのスタートに3秒後くらいにボリューム感、ミネラル感は下の両脇から中央にかけて引き締める印象。同時にタンニンも両脇に感じる。酸は注意深く見ると口に入れた瞬間から、後味まで隠れたキャラクターであるが、存在感大。
味覚図:
サービス温度: 17度前後
マリアージュ: 噛めば噛むほど旨味が出る食材。鶏のもも肉、燻製にしたハムやサラミ。スペックを叔父のアクセントにしたお料理などなど。山口県の山賊焼(骨付きの鶏もも肉をあぶり焼きにしたもの)なども面白い組み合わせ。
いかがでしたか。
このブログでは南チロル(アルト・アディジェ)のワインを中心に、製造工程から味の感じ方まで紹介しております。
もし気になるワインや生産地、ワインメーカーなどございましたら、どうぞお気軽にコメント欄にお書きください。
それでは楽しいワインライフを。
#ワイン #試飲 #南チロル #アルト・アディジェ #イタリア #北イタリア #サンタ・マグダレーナ #グリエスバウエルホフ #ゲオルグ #ムメルター
0コメント