【ワインの詳細】
ワイン名:サンタ・マグダレーナ アンテオス Santa Magdalena Antheos
年号:2018
生産者:ヴァルドグリエス Waldgries
生産初年度: 2010年
平均生産本数: 8000本
ブドウ品種: Schiava gentile, Schiava griglia, Schiava Tschaggel, Schiava media,
その他スキアーヴァの古種を使用(計8種)、Lagrein.
土壌性質:斑岩性土壌の基盤に氷河期に形成された砂利混じりの砂質土壌
畑の名前:ホーエ・ライテンHohe Leiten(特別畑)
畑の向き: 南西向き
畑の大きさ: ?
畑の管理形態: 自社畑
平均海抜: 250 m s.l.m.
栽培方法: ?
平均樹齢: 古樹
密植度/h: ?
resa: ?
収穫法: ?
発酵&マセレ容器:大樽 Botte grande
マセレ温度: ?
発酵温度+期間:?℃、?日間
樽熟成: ?ヶ月
熟成容器: Botte da rovere
樽メーカー: ?
清澄: ?
瓶熟:?ヶ月
アルコール度数: 13% vol
酸度: ? g/l
残糖度:? g/l
インポーター:株式会社アッシュ・トレーディング
【試飲情報】
色合い: 非常に濃厚なルビー、淵は紫(ナスの皮)透き通っている、粘性中庸
香り: 横に広がるアロマ、果実味からリコリスのようなスパイシーさが嗅覚に長く残る。赤果実、ラズベリー、いちごジャム、カカオ、ドライフラワー(バラ)、ドライトマトのような熟れた印象もある。
味わい: 口に入れたすぐにボリューム感、果実味、アルコール感。タンニンが鮮明。舌の両脇に塩みが後味にかけて全体を引き締める。酸味は全体を支える隠れた存在。
サンタ・マグダレーナの中ではボディのあるタイプ。ピノ・ノワールより。
味覚図:
サービス温度: 15-17℃
マリアージュ:パスタ料理からメインディッシュより、家禽(鶏系のお料理)、もも肉のような脂身がある食材、きのこやスパイスで味をリッチにしたもの。温度を下げてのむとシンプルなグリル料理と合わせられます。薄切り牛肉に玉ねぎソース。
いかがでしたか。
このブログでは南チロル(アルト・アディジェ)のワインを中心に、製造工程の紹介から味の感じ方まで紹介しております。
もし気になるワインや生産地、ワインメーカーなどございましたら、どうぞお気軽にコメント欄にお書きください。
それでは楽しいワインライフを。
アンシッツ・ヴァルドグリエスのカンティナ情報
#ワイン #試飲 #南チロル #アルト・アディジェ #イタリア #北イタリア #サンタ・マグダレーナ #アンシッツ・ヴァルドグリエス #アンテオス
0コメント