(出典:UntermoserhofのHP)
今回ご紹介するのはボルツァーノのマグダレーナ地区にあるウンターモーゼルホフです。
日本ではそこまで認知されていない生産者ですが、今回このカンティナのワインを試飲したのですが、驚きました。エレガントで骨格のあるスキアーヴァ、非常に飲みごごちも良かったです。
もし南チロルに起こしになる機会があれば、是非とも足をお運びください。
【生産者概要:Untermoserhof】
●所在地:ボルツァーノ(サンタ・マグダレーナ)
●住所:Santa Magdalena Sotto 36、 39100 Bolzano
●創業:1630年
●プレジデント: ゲオルグ・ラモーザーGeorg Ramoser
●エノロゴ+アグロノモ: ゲオルグ・ラモーザー
●栽培面積:?ha
●生産ライン: Chardonnay、Santa Magdalena(2種)、Lagrein(3種)、Merlot
計7種
●観光:カンティナツアー(要予約) 月~土 グループ最高15人まで
●ワイン販売: 併設
●インポーター: なし
(出典:UntermoserhofのHP)
カンティナ
ゲオルグ・ラモーザー氏が運営するウンターモーセルホフUntermoserhofは、
ボルツァーノ近郊のサンタマッダレーナの丘陵地にある。
文献にはこの場所で1630年からブドウ作りが行われていたと記されている。
は4世代目のラモーザー家によって管理されており、品種、エレガントさ、オリジナル性、そして高品質のワインを生産するというのがコンセプト。
(出典:UntermoserhofのHP)
栽培エリア
サンタマッダレーナのブドウ畑は、南チロルの2つの固有品種、ラグレイン、スキアヴァに理想的な環境である。 南向きの斜面、砂質と粘土質が混じる土壌、これらの条件がフレッシュでフルーティーな本格的赤ワインを生み出す。
北向きのわずかな斜面に位置するフランガルトのブドウ畑は、凝縮した粘土質土壌で豊かな香りのメルローとエレガントなシャルドネが栽培されている。
(出典:UntermoserhofのHP)
アグリトゥリーズモ
温かく快適な内装のアグリトゥリーズモも経営している。ここには簡易キッチン付きのアパートメントがあり、リラックスしてゆっくりと過ごせる。 日当たりの良い芝生で都会の雑踏から離れ、ワインを飲みながら楽しんでもらうのが目的。
【参考資料】
関連情報
いかがでしたか。
このブログではでは南チロル(アルト・アディジェ)のワインを中心に、生産者の概要からワイン造りへの思いまで紹介しております。
もし気になるワインメーカーや、ワイン、生産地などございましたら、どうぞお気軽にコメント欄にお書きください。
それでは楽しいワインライフを。
#ワイン #試飲 #南チロル #アルト・アディジェ #イタリア #北イタリア #サンタ・マグダレーナ #ウンテルモーゼルホフ
0コメント