【ワインの詳細】
ワイン名: カベルネ・フラン・レリアン Cabernet Franc lerian
年号: 2016
生産者: セッピ
URL: https://www.seppi.wine/it/vini-dellalto-adige/?wein=lerian
生産初年度:2016(ファーストヴィンテージ)
平均生産本数: 1300本
ブドウ品種: 100% カベルネ・フラン
土壌性質: 砂質・シルト
畑の名前: Feld フェルド
畑の向き: 南西向き斜面
畑の大きさ: ?
畑の管理形態: 自社畑
平均海抜: 350m s.l.m.
栽培方法: グイヨ式(ビオディナミ)
平均樹齢: ?
密植度/h: ?
最大収穫量(resa): ?
収穫法: 手摘み
発酵&マセレ容器:大樽(木製)
マセレ温度: ?
発酵温度:自然発酵
発酵期間:?日間
樽熟成: 20ヶ月
熟成容器: ボッテ (大樽)
樽メーカー: ?
清澄: ?
瓶熟:9ヶ月
アルコール度数:13.5 % vol
酸度: 5,2 g/l
残糖度:0,5 g/l
インポーター:なし
【試飲情報】
色合い: アメリカンチェリー・ルビー色、縁に若干紫色が残る
香り: 奥行きのあるボリューム感、果実味、ブルーベリー、桑の実、乾燥ハーブ、コーヒー、胡椒
味わい: 味の前半の果実味と酸・ミネラルとのバランスが取れている。味の後半には塩味とともにタンニンが程よく感じられる。
味覚図:
サービス温度: 17-18度
マリアージュ: 赤身肉、キノコ系お料理、赤ワインソース、熟成したチーズ、
いかがでしたか。
このブログでは南チロル(アルト・アディジェ)のワインを中心に、製造工程から味の感じ方まで紹介しております。
今回紹介したワインの【レリアン】とは「強くあること」「気を保つこと」「いい状態であること」という意味を与えているようです。またヴェルナーさんの二人の子供、レア(女子)とフロリアン(男子)の名前を組み合わせたとも言われています。
2017年のビンテージは生産を見送ったので、次回の2018年のビンテージが出るまで半年以上かかります。機会があれば現地で探してみてください。
この他にもし気になるワインや生産地、ワインメーカーなどございましたら、どうぞお気軽にコメント欄にお書きください。
それでは楽しいワインライフを。
#ワイン #試飲 #南チロル #アルト・アディジェ #イタリア #北イタリア #セッピ #カベルネ #フラン #カルダロ #レリアン
0コメント